大道理Facebookページ

人と自然がつながる里 おおどおり

人と自然が繋がり里をつくり、歴史をつくる 吹きぬける風に誘われて大道理地区に一歩足を踏み入れると そこに広がるのは、あたたかく、笑顔のあふれる暮らし

Welcome to Odori! Be greeted by a warm smile. There is nothing more attractive thana nice smile. Have a good time.

大道理日記

むくろじ3月1日号 

春一番が吹き抜けて、暖かくなってきましたね。

まだまだ朝夕の冷え込みが続きますので、くれぐれもご自愛ください。

2019.3月号1

2019.3月号2

第9回 大道理芝桜まつり 開催決定!

こんにちは。今日は春を感じさせるような陽気ですね。

さて、『第9回大道理芝桜まつり』の開催が決定しました。開催期間は4月1日から30日です。

暖冬で開花が例年より早いのかな……?と思う人間様を横目に、芝桜の発育状況は今のところ例年と変わりません。

開花状況は、お伝えしていきますので、しばらくお待ちください❀

0001

 

 

 

 

 

ヤギのムー君?

こんにちは。ヤギのムーです? もうすぐ1歳です。

昨年の5月に大道理の瀬戸兼に来ました!

雪が降る日や寒い日は、大道理小学校の小屋にいます。

ムー君と声をかけてもらうと嬉しいです♡

お天気のいい日☀に会いに来てね。待ってるよ~ メェ~~~

DSCF1864

 

中山間地域活性化交流会

3月14日に山口県立大学で、大道理夢求の里交流館憩いの広場整備の活動報告を行われます。

img018

img019

 

ドライフラワーアレンジメント教室開催のお知らせ

こんにちは。3月24日、大道理夢求の里交流館主催のドライフラワーアレンジメント教室を開催します。

今回は、❀❀ブリキ鉢とドライフラワーのコラボレーション❀❀おしゃれなインテリア雑貨を手作りします。

大道理の春を感じに、ぜひお越しください。お待ちしております。

img017

ガーデニング教室開催のお知らせ

3月4日、大道理夢求の里交流館主催のガーデニング教室を開催します。

ぷっくりとした葉がかわいらしい多肉植物の寄せ植えです。素敵なアレンジアイデア!水やり、管理などを米沢園芸の田村先生から楽しく教わります。

お申込み・お問い合わせは交流館までお電話ください。

皆様のお越しをお待ちしております。

0001 (5)

むくろじ2月1日号

めでたいニュースが多い2月1日号になりました。

まだまだ冬の寒さが続きます。どうぞ風邪などひかないよう、暖かくしてお過ごし下さい。

0001 (1)

0002 (1)

 

雪やこんこ⛄

今年になって始めて26日(土)・27日(日)と積雪がありました。

大道理は雪景色も素敵です。

DSC_0213DSC_0215

新年会・新成人と干支を祝う会

こんにちは。今朝は久々に冷え込み、霜ががんがんに降りました。

14日大道理地区新年会・新成人と干支を祝う会が開かれました。

木村市長もご参加いただき、ありがとうございました。

朝日新聞が取材に来られ、1月15日号にカラーで掲載されました。

DSCF1761[1]

むくろじ1月1日号 

今朝は冷え込みが厳しく、霜が降りました。

日中は、年末の強烈寒波予報が嘘のような冬日和です。

きれいな雪景色が今年の最後を飾ってくれるのでしょうか。

皆様、よいお年をお迎えください。

0001

0002

 

ODORI FUTURE 人と自然が繋がり里をつくり、歴史をつくる ここにはまだまだたくさんの宝物がある。 なにもないのではなく、普段のくらしで気づいていない宝物を見直し、協力し、大きくする それはこれからどんどん高齢化が進む社会の中でとても重要なことです。 大道理地区はこれからも地域の人々が協力し合い笑顔のあふれる暮らしを目指していきます。